2020/01/06
アメリカで生活していると車を利用する頻度が多いので、車のトラブルも多いですよね。先日、一般道を走っている時、ストーンと急にエンジンが止まり、スピードも徐行になり、最終的には止まってしまいました。幸いな事に側道へ停車する事ができたので、最悪の事態は免れたのですが、再度セルを回してエンジンを掛けようとしても、全く掛からないことに。。。
バッテリーが原因なのかなぁ。。。と思い、先ずはAAA(トリプル・エー)へ電話して、バッテリー交換を依頼しました。AAAは、早ければ電話すると30分以内には現場まで来てくれるのですが、この日は金曜日の夜で、しかも現場がトーランス市内から少々離れたパロス・バーデス周辺だったので、電話で依頼をしてから現場に到着するまで2時間近く待ちました。電話でオペレーターに依頼をするとき、AAAのトラッキングサービスは必要?と聞かれるので、必要と答えると、テキストを通して、AAAの到着時間をこんな感じで教えてくれます。ただ、この時も到着時間が午後9時と言いながらも、実際は午後10時近かったので、到着時間は、コロコロと変更されます。
AAAが到着後バッテリーを交換して、これで一安心。。。。と思いきや、今度は原因がバッテリーではなく、オルタネーター(発電機)ということが発覚!! AAAはバッテリー交換は、現場で素早く交換作業をやってくれるのですが、オルタネーターとなると、一旦、車を修理工場まで運ばないと作業ができません。
という事で、今度はAAAを通してトーイングサービスを手配することに。AAAのクラシックメンバーであれば、トーイングサービスは、現場から修理工場までの移動で5マイル圏内であれば、無料です。
AAAが到着すると15分ぐらいで、あっという間に、トレーラーに乗せられます。
まとめ
アメリカでAAA(トリプル・エー)は、やっぱり便利です。